新入職員接遇研修
4月も後半になり、新入職員たちも少しずつ仕事に慣れてきたかな?という頃です。
そんな新入職員と入職後2~3年の職員が今回参加したのは、愛知県老人保健施設協会主催の新入職員接遇研修です。テーマは『心に届くマナーの基本』。
新型コロナウィルス感染症対策でwebでの研修となりました。

相手に好感を与える挨拶や身だしなみから電話対応や席次など、社会人なら知っておきたいマナーの基本を学びました。
こういうものは知っているようで知らないこともあるので改めて覚えておきたいものです…
今回の研修では、ただのマナーではなく『心に届くマナー』を学べました。
ご利用者様やご家族様に寄り添えるスタッフになるべく、今日学んだことを実践していこうと思います!
2022.04.22 / ニュース
お楽しみおやつ
こんにちは。栄養科です(o^―^o)ニコ
新年度に入って第1回目の手作りおやつです!
今回は、チョコレートケーキを提供しました♪
味の変化が楽しめるように、ホイップにはキャラメルソースをかけました。

ムースの方にはプリンにキャラメルソースをかけて、キャラメルプリンを提供しました。

利用者様から「美味しかったよ!」と喜んでいただけました♪
2022.04.14 / ニュース
明るく新年度がスタートしました
春の日差しを感じる季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
さくら大樹では、新たに間接照明が付き、とっても明るくなりました。

自然と気持ちも明るくなりますね。
利用者様の表情が前よりも輝いて見えるような気がします(*^_^*)
新年度は新たなメンバーでブログ更新をしていきます。
明るく元気に頑張っていきますので、よろしくお願いします‼
2022.04.12 / ニュース
お楽しみおやつ
こんにちは。栄養科です(o^―^o)ニコ
3月28日に手作りおやつをしました。
今回は、みなさんで同じものが食べられるようにしました♪
ミルクココアのプリンです🍮
トッピングに、ホイップとチョコレートシロップを使用しました。

一緒に提供されたコーヒーと楽しんでいただけたらと思います♬
2022.04.04 / ニュース
春満開🌸
春風が心地いいですね♪
いかがお過ごしでしょうか?
さくら大樹の桜さんやっと咲き始めました♪

「今年は…どうよ(・・?」って聞かれたので👂「いい感じです」と答えました。
施設3階には屋上庭園があります。ウッドデッキテラスで憩いの場です。

あまり自然を感じることができない利用者様に、四季の移ろいを感じたり、光とか空気とか感じていただきたいです。
お気に入りのお花について語ってもいいですね。
今回は、屋上庭園をちょっとカメラ📷に収めました。紹介しますね。
屋上庭園に名前を付けるとしたら……(・・?
スタッフさん庭園の管理いつもありがとうございます。

枝いっぱいに小さな白い花を咲かせるユキヤナギ。とても見栄えがしますね。

花の代表パンジーです。ここでは、遠慮がちにいます。ひっそりムラサキさん。

きれいな花を毎年咲かせてくれます。ちょっと~きいろさんこっち向いてくれませんか‼

花壇の隅っこで黄色のかわいい花が咲きます。
どんどん増えるよね…えーっと。この子って誰(・・?

「ラ・マリエ」と申します。バラです。ピンクでフリフリの花が咲く予定です。
楽しみに待って・て・ね❤
ちなみに…キャンディ・キャンディのお話(*^^*)
アンソニーがキャンディにプレゼントする時のバラの名前は「スイートキャンディ」です。
個人的に好きなんです。すいません(*- -)(*_ _)
花っていいですね♪太陽ににらまれてじーっとしてたり、風にゆらゆらしてたり→
自然と笑顔になりますね( ^)o(^ )
ちなみに…我が家の小さな小さな花壇は、草ボーボーです(・_・)
そして、お天気が良かったので、利用者様と桜を見に行きました。

桜はいいね~とみなさん喜んでいました(^^♪

行く道の途中でつくしやタンポポを見つけ、たくさん春を感じることができました\(^o^)/
3月下旬から4月中旬頃、未明から明け方の東南東の低空で、火星と土星が大接近して見えますよ(@^^)/~~~
2022.03.30 / ニュース