お雛様準備中
毎年、この時期 🎎 玄関入ってすぐにお雛様が出迎えてくれます。
お雛様といえば…外は、どんなに寒くっても⛄、桃の花🌸がラン・ララン♪♬の【春】って感じですよね。
只今着物を製作中です。
利用者様!! 頑張って~ (^O^)/ 下さい。
どんなお雛様か(・・? 乞うご期待!!(@^^)/~~~
毎年、この時期 🎎 玄関入ってすぐにお雛様が出迎えてくれます。
お雛様といえば…外は、どんなに寒くっても⛄、桃の花🌸がラン・ララン♪♬の【春】って感じですよね。
只今着物を製作中です。
利用者様!! 頑張って~ (^O^)/ 下さい。
どんなお雛様か(・・? 乞うご期待!!(@^^)/~~~
春の訪れが待ち遠しいですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?
さくら大樹では、年2回防火訓練をしています。
事務部は、消防署に☎訓練火災の連絡をします。通報の仕方や情報を伝える練習です。
ちょっとドキドキ、ハラハラします。
消火器の使い方です。
火災を最小限に抑えます。失敗をおそれず…ひとつひとつ覚えます。(^○^)
まだまだ寒い日が続きそうです。体調を崩されませんようお気をつけてお過ごしください。(^O^)/
毎年、菊華高校の生徒さんが体験学習に来てくれます。
レクリエーションがとても盛り上がります。
レクリエーションは体を動かすだけでなく、手指を使うもの👋や、頭☺を使うもの、音楽🎵など、生徒さんから利用者様も職員もパワー (*^^)v をいただいていました。
……が、💦💦今年は新型コロナウイルスの影響で……中止となり会うことができませんでした。(´;ω;`)ウッ…
生徒さんが、体験学習の代わりに→
布マスクやキャンドル、パズル、カレンダーなど作り、施設に届けてくれました。
感謝の気持ちでいっぱいです。<m(__)m>
特にカレンダーは、ありがとうのコメントがいっぱい付いています。毎月楽しみにしますね。
菊華高校の生徒さんありがとうございました。
暦の上では春となりましたが、相変わらず寒い日が続いております。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
風習や習慣を大切にしている方は多いですよね。……多分。
季節を感じられる機会は貴重なもの。ということで季節感を味わってみましょう🎵
節分の時期…毎年恒例の鬼がロビーにいます。
ちょっとずつ髪が👹ふさふさになったり、あ~なったり、こ~なったりとパワーアップしています🎵今日も受付の私を観察してます。♡
職員がぽっちゃり赤鬼とめちゃくちゃ元気な青鬼です。変装がウケたかどうかわかりません(^_^;)。
デイケア節分の様子です。
デイケアの節分といえば……そうです。ご存知。お箸で豆つかみ競争ですね。ジャーン♪
紙粘土で豆を作り、色を付けました(^O^)/。
豆を入れた片方の皿から、もう片方の空の皿に、お箸で一つずつ豆をつまんで次の人に移動するリレーです。ちょっと地味ですが、手指を使ってリハビリの効果がいい感じ。利用者様に楽しんでもらいました(^^♪。スタッフの応援で→楽しさ2倍と盛り上がり2倍になりました🙌
空気の乾燥した日が続きます。体調にはお気をつけください。
大寒が過ぎましたね。いかがお過ごしでしょうか?
デイケアで、ピザパーティを行いました。
和風肉味噌ピザです。
甘辛の味噌で炒め、ネギとチーズをトッピング。味噌とチーズでこってりとガツンとくる味感。ピザ生地は厚めがいいかも。…伝わります~(・・?この感じ♬
利用者様から「美味しい🍕」の一言をいただきました。
次はバナナキャラメルピッツァ♪( 早口言葉みたいな名前(^_^;) )
バナナはレモンと砂糖でちょっと煮てます。
なんだかんだで焼きあがりました。
キャラメルとレモンの香りがふんわりやってきました。(^O^)/
ピザ窯今日もお疲れ様でした。
次回は節分を予定しております。
空気の乾燥した日が続きます。体調を崩さないようにお気を付けください。