すいか割り
ある日(アルフィーの高見沢さんが好き・・・♥)のデイケア。
夏と言えばスイカ割り!!ということでこの日はスイカ割りを楽しみました。
「あっ」のお口注目!!盛り上がってます★
ある日(アルフィーの高見沢さんが好き・・・♥)のデイケア。
夏と言えばスイカ割り!!ということでこの日はスイカ割りを楽しみました。
「あっ」のお口注目!!盛り上がってます★
さくら大樹では、第2回オレンジカフェを7月20日(土)10:00~12:00で開催いたしました。
今回の内容は、「リハビリスタッフによるチラシを使ったアクティビティ」です。
先ずはチラシをちぎって、
それを元通りにパズルのように戻します。裏表もあるのでこれがなかなか大変です。
隣の席の人と交換すると、元の絵が分からないのでさらに難易度が上がります。
最後はちぎったチラシを使ってちぎり絵をしました。
皆さんとても上手です!
次回は、10月19日(土)10:00~12:00で開催します。
是非、足をお運びください。
さくら大樹では七夕飾りが各階に飾られています。
来る七夕に向けて、織姫と彦星の壁掛けを製作していただきました。
お手本はこんな感じです。
先ずは、位置を決めます。
位置さえ決めてしまったら、後はのりで貼りつけるだけで完成です!
上手にできましたか?
ここで、ちょっと笹に飾ってある短冊のお願い事を覗いてみましょう。
お願い事ではないですね(笑)
めざせ色白美人!いくつになっても乙女の祈りは永遠です。
リハビリ頑張ってくださいね。いつも応援してます。
おやつは星のはいったおしゃれな和菓子でした。
さくら大樹にはAEDが設置してあります。
使えなければ意味がないという事で、「AEDを使用した救命の手順」をリハビリ、施設ケアマネと事務スタッフで研修しました。
①胸骨圧迫
②装着します
③できるだけ早く医療機関で処置をすることが、大切な命を救うことにつながります。
④AEDで電気ショック…体から離れて下さい
いつでも持ち出せるようにスタンバイしています!
今日のお茶クラブの先生はこんな感じです。
絹芭蕉の涼しげに濃い色の着物。蛍と水の共演です。季節はもうすぐ夏ですね。
まるい帯留めがかわいい。近くで見るともっとかわいいんです。ホント!